
Suite Night Classic 2011年7月10日のご報告
本日、遠位型ミオパチー患者会口座に
収益金と募金箱から、¥16,500- を送金いたしました。
演奏会にお集まりいただいた皆様
出演者の皆さん
会場提供をしていただいたS'n緑an.(しんりょくあん)さま
Foodサービスから会場全体のケアをしていただいたmidori hairsの皆様
ありがとうございました。
署名は、18筆でした。
約40分のスライドトークの中では、
・遠位型ミオパチーという病の現状と説明
・バリアフリーと、電子書籍を例に「知識のバリアフリー化」について
などについて、お話ししました。
インターネットを使用した、生中継も行いましたが、
若干、音声が小さく聴きづらいものになってしまいましたので、
次回以降、改善いたします。
ネット中継に関しては、会場に集まったお客様以上に、
遠方の友人や、より多くの方々に、この実情を知ってもらうために
必要だと考えています。
希少疾患を「希少」でなくすこと。まずは知名度を上げることを
Suite Night Classicではテーマに掲げて、今後もマイペースながら
活動を続けていきたいと思います。
次回演奏会は9月19日(祝日・月曜日)大阪市内の予定です。
会場はまたお知らせいたします。
Suite Night Classic主宰
安田 崇
林 未来彦

コメント
コメントを投稿